トップページ > すやっと青汁

国産の大麦若葉を使用した飲みやすい青汁

私が初めて飲んだ青汁は、近所のドラッグストアで購入したものです。
牛乳で溶いて飲んでみると抹茶ミルクのような味がして、昔の不味い青汁のイメージが強かったので驚いてしまいました。
その後、気をつけてテレビを見ていると、色々なタレントさんが青汁のコマーシャルをしています。
常々野菜不足の食生活が気になっていたので、私も飲んでみようかなと思いました。
ですが、さて、どの商品を飲んだら良いのか迷ってしまいます。
色々と種類がありすぎて選ぶのが大変です。
そこで、インターネットで評判の良い青汁はないかと調べてみることにしました。
インターネットには、口コミやランキングのサイトがありとても参考になります。
一口に青汁と言っても原材料には色々な種類があり、それぞれに健康効果があることを学びました。
サイトによってランキングの上位にある商品は違いますが、比較的どのサイトにも名前を見かける青汁を見つけました。
これは黒酢でも知られている有名な健康食品会社の商品で、主原料には熊本県阿蘇産の大麦若葉を使用しているそうです。
確か大麦若葉はケールに比べて苦味が少なく飲みやすいと聞いたことがあります。
口コミでも味が美味しいというコメントが目立ちます。
健康食品も味が美味しくなければ長続きしません。
私は、さっそく通信販売で1箱購入することにしました。
届いてすぐにまず牛乳で溶かして飲んでみました。
この青汁もほのかに甘くて抹茶のような風味がします。
とても飲みやすいなと思いました。
商品と一緒に送付された冊子を読んでみると、原材料の2番目に長命草という名前があります。
長命草は沖縄県の与那国産のものでポリフェノールが豊富だということです。
他の商品ではあまり見かけることのないもので、特徴的な材料です。
また、原材料の3番目の発酵黒生姜も珍しく、生姜だけでも身体を温める等の健康効果で知られているのに、さらに黒生姜を発酵させたものを使用しています。
これはますます健康効果を期待できるなと思いました。
一箱を飲みIわったところで、定期購入の申込みをしました。

ページトップへ戻る
Copyright(C) あおじる比較 All Rights Reserved.