トップページ > すやっと青汁

わたしがすすめる青汁のおいしい飲み方

わたしは、青汁は好きでもう10年以上飲み続けています。
飲んでいる目的は主に美容効果です。
青汁を飲むようになってから、季節の変わり目に必ずあった肌荒れが影を潜めるようになりました。
また、便秘の解消やお肌もきれいになった気がします。
周りの皆さんにもおすすめしたいのですが、何せ青汁は野菜の青臭さが苦手な人には敬遠されています。
ここでは、青汁をおいしく飲むために、わたしがやった飲み方を紹介します。
まずおいしく飲むためには、青汁を選ぶことが大事です。
原材料をチェックしてみてください。
ケールではなく大麦若葉を主原料とした青汁は、味わいが丁度グリーンティーみたいで苦みも臭みも殆どありません。
苦手な殆どの人が、これなら大丈夫だと仰るみたいです。
それと、おいしく飲むためにはそのまま飲むのではなく、酸味のあるフルーツジュースを混ぜるといいです。
青臭さを消すための工夫として、レモン果汁、グレープフルーツジュース、りんごジュースなどを混ぜると飲みやすくなります。
ただ、蜂蜜でもそうですがフルーツの余分な糖分を摂取する事になります。
ですから、ダイエット中の方は気をつけましょう。
また、牛乳を混ぜるのもおいしいです。
牛乳が臭みを消してくれるのかもしれません。
はちみつと牛乳を混ぜるとかなり飲みやすくなります。
大麦若葉の青汁の様な抹茶テイストの物なら、抹茶ミルクみたいで更に美味しいと思います。
飲むだけではなく、料理に使うのもいいでしょう。
火を通すと臭みが消えますので、青臭さを消すにはおすすめです。
わたしはポタージュスープにまぜたり、ジェノベーゼソースに混ぜたりと工夫しています。
またシチューに入れたり、カレーに入れても大丈夫です。
あと、粉末タイプのものはパンケーキをつくったり蒸しパンを作ったりしても美味しいです。
クッキーやケーキなどお菓子作りにもおすすめできます。
このように自分なりに摂取方法を考慮すると、楽しいです。

ページトップへ戻る
Copyright(C) あおじる比較 All Rights Reserved.