トップページ > 青汁はうつ病に効果があるのか

青汁はうつ病に効果があるのか

最近うつ病にかかっている人が多く見られますね。
駅前を歩いていると、メンタルクリニックの看板をよく目にするようになりました。
風邪のようなもので、ストレスが多い現代、誰がかかってもおかしくないそうです。
職場にもうつ病を抱えている女性がいて、精神的にきつくなり症状が出てくると休むので、職場では迷惑がられています。
この病気は、第三者からはっきりと目に見える症状がないので、怠けているようにしか見えないんですね。
怠け病としか思えないこの症状ですが、ひどくなると自殺行為にまで及んでしまうようなので、職場でもこのような事態になると取り返しがつかなくなるので、誰も責めることはできません。
定期的に病院に通い、カウンセリングを受け、薬を出してもらっているようですが、昼食後飲んでいる薬を見ると、以前より薬の量が増えてきているように感じます。
本人は薬というよりサプリメントの感覚で飲んでいるようですが。
たくさんの薬を毎日飲み続けることに不安を感じたのか、一度薬を飲むのを止めたそうですが、突然大きな不安にかられ症状が悪化してしまい、朝起きることさえできなくなってしまったのだとか。
それ以来、医者の支持通り、決められた量を毎日飲み続けているそうです。
短期間であれば仕方がないにしても、長期にわたって大量の薬を飲み続けるのは、見ているこちらからしても、内蔵に負担がかかるでしょうし、副作用が心配になります。
彼女はもともと運動が嫌いで、食事も油っこいものばかりで野菜をあまり食べないので、体型も太めで風邪など引くことも多く、本人も気にしている様子。
太っているせいで、寝ている時に睡眠時無呼吸症候群とも診断されているそうです。
青汁は、野菜不足を十分に補うことが出来て、苦味もなく飲みやすいので、彼女に数本あげたところ、手軽で飲みやすいところが特に気に入ったようで、知らないうちに箱で注文していました。
昼食時、また家でも飲むように心がけているとのことで、最近は血色もよくなり、顔のラインも以前に比べてすっきりした感じがします。
発症して突然休むということもなくなって、体調も良いようです。
彼女の症状の改善が青汁効果かどうかは定かでは分かりませんが、栄養のバランスが良くなり、食生活が改善されたことで、血流が良くなり体が健康になったことで、それに伴い精神的なストレスも軽減され、結果的にうつ病の改善につながったのではないでしょうか。

ページトップへ戻る
Copyright(C) あおじる比較 All Rights Reserved.